bbcalm

ミカタラボ

少しでも豊かな暮らしを目指す学生の記録。

英単語を効果的に覚える3つの方法と受験生におすすめの単語帳

 こんにちは

 みなさんは英単語を覚えるのに苦労した経験はありませんか?英単語の学習は、英語の勉強をする上で切っては切り離せないものです。英語の学習としての第一歩は英単語を覚えることだと言えます。

 

 英単語の学習は地道で勉強の成果がわかりにくく、挫折しがちですよね。僕自身の経験も交えつつ、英単語の覚え方について解説したいと思います。

 

本記事の内容

 

私自身、高校生時代は、英単語がなかなか覚えられず苦労しました。英単語のテストは何度も落ち続けましたが、単語の勉強法を変え、徐々に単語の勉強に慣れました。最終的には共通テストのリーディングで100点を獲得し、二次試験でも、英語は8割以上の点数を獲得することができました。

なぜ英単語が覚えられないのか

 英単語が覚えられないのにはどのような理由があるのでしょうか?

 

勉強する回数が少ない

 おそらく英単語が覚えられていない人のほとんどは英単語の勉強回数が不足しています。

 

 英単語の学習では、反復して学習することが最も大切だと言っても過言ではありません。とにかく回数を積んで何度も何度も単語を声に出してみていくことが近道だと言えます。

 

 当たり前の話ですが、英単語の勉強は、始めた時が最も覚えている単語が少なく、一ページ進むのにも時間がかかります。そのため勉強するストレスが大きく、覚えられていない自分やスムーズに進まない勉強にイライラしてしまいますよね。結果的に、覚えようとした範囲を一周する頃には疲れて、やめてしまい、他のことに意識が移っていく方が多いのではないでしょうか。

 

 

完璧に覚えようとしすぎている

 単語帳の最初のページから完璧に覚えようとしていませんか?真面目な人にありがちですが、一ページ目からじっくりと時間をかけて覚えようとする方も多いです。しかし、この方法では進むスピードが遅く、勉強が進むうちに覚えた単語を忘れてしまいます。

 

 先ほど述べたように英単語は反復することが最も大切です。何度も、何度も繰り返すことを重視すると、徐々に覚えていくことができます。

 

効果的に英単語を覚えるコツ

 ここからは、僕がいかにして英単語を覚えられるようになったか話していきます。この方法は英単語以外にも暗記をするいろいろな場面で使ってきました。

まずは一つの意味から覚える

 単語帳のほとんどは、一つの単語に対して、複数の意味が書いてあります。しかし、一度に全て覚えようとすると時間がかかるため、まずは一つの意味だけでOKです。

 

 というのも一つの意味から類推することも可能ですし、文脈からの予想も合わせるとさらに正確に予想することができます。

 

 一つの意味を覚えた後は、単語のイメージが染み付いているので、他の意味も自然と覚えられることがほとんどです。勉強のスピードが上がってテンポよく学習が進むと、ストレスなく一度に多くの単語を覚えることができます。

 

声に出して読みまくる

 僕が、単語の勉強において最も効果があると考えるのが音読です。書いて覚えたり、見て覚えるなど人によってスタイルは様々ですが、僕は音読をお勧めします。

 

 音読による学習は、勉強のテンポがはやく、何度も反復して学ぶことができますし、自分の声を自分で聞くことで目で見て、耳で聞いて、学習することができます。

 

 僕は、高校生の時に駿台文庫のシステム英単語という単語帳を使用していました。その単語帳にはミニマルフレーズという、掲載されている単語を使用した3語から5語程度の短い文章がちているのですが、これを音読しまくりました。

 

 最初は単語の意味がわかっていない状況でしたが、ミニマルフレーズを読み、日本語を読むということを繰り返しました。その結果、ミニマルフレーズの意味を覚える→単語を覚える、というように徐々に覚えられるようになりました。

 

 また、模試や本番の入試でもわからない単語が出てきた時、その単語を心の中で発音すると自然とミニマルフレーズが思い出せ、単語の意味を予想できたこともありました。音読によって無意識にも単語の意味が刷り込まれているということを実感しだ場面が良くあります。

 

単語のイメージを考える

 最後に単語のイメージを考えることです。これは、語彙を増やすスピードを上げるだけでなく、知らない単語の意味を予想することにも役に立ちます。

 

 英単語の中には、なんとなく似た単語があると思ったことはありませんか?

 

 例えば、interact(相互作用する),intercept(途中で遮る),interrupt(割り込む),など

 

これらはinterという共通の接頭辞で構成されています。

 

接頭辞とは、英単語の頭についている部分で、re, under,co等たくさんの接頭語があります。

 

また、接尾辞という単語の最後につくものにも意味があります。

 

この、接頭辞や接尾辞を学び、単語のイメージを固めることで新しい語彙の習得がしやすくなったり、知らない単語を予想することできるようになります。単語を学べば学ぶほど単語にイメージはしやすくなっていきます。

 

おすすめの単語帳

 先ほど少しはなしましたが僕がお勧めする単語帳は、システム英単語です。僕自身、参考書など目移りしやすいタイプではあるので三冊ほど単語帳を持っていましたが、最後まで使ったのはシステム英単語でした。

 

 システム英単語の良いところは、ミニマルフレーズという3語から5語程度の短い文書がついていることです。

 

 ミニマルフレーズは音読しやすい短さの文章で、文法のポイントも押さえてあるので英作文や文法の問題にも役に立ちます。また、その単語の中で最も重要な意味が使われた文章が書かれているので取り掛かりにミニマルフレーズを読むのにも適しています。

 

 確かに他の単語帳にも、例文はついていますが、ほとんどが長く、音読しずらいです。かといって、単語だけで覚えるのは実践的とは言えないので、ミニマルフレーズが載っているシステム英単語が自分にはしっくりきました。

 

まとめ

 今回は、英単語の勉強法について自分の経験も交えて話しました。今、単語の勉強に苦労している方の役に立てば幸いです。

 もし、最初の英単語帳に迷っていたり、変えたいと思っている方は、システム英単語を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

英会話と塾はどっちに行くべき?

 英語は、受験でも、大きな点数ウェイトを占める科目です。英語を学ぶ上で、実用的な英語を学ぶことができる英会話教室に通うべきか、受験のプロである学習塾や予備校に通うべきか、迷う方も多いと思います。英会話と塾にはどのような違いがあり、受験との関わりはどうなのでしょうか。

 

本記事の内容

 

 私自身、高校生時代に、英会話教室に一年、学習塾の英語の授業を一年受けました。最終的には共通テストのリーディングで100点を獲得し、二次試験でも、英語は8割以上の点数を獲得することができました。

 

英会話と塾の違い

英会話の特徴

英会話は、「話す」「書く」「読む」「聞く」という4技能をバランス良く鍛えることができきます。また、実際に英語を話す場面があることから実用的な英語を学ぶことができるとも言われています。話すだけでなく、英文を読んだり、リスニングをしたり、英作文を添削してもらったりする場面もあります。英会話は基本的にネイティブの先生に教えてもらうことが多いです。中には日本人の先生に教えてもらえる教室もあるようです。最近では、実際に通うことなく、オンラインで受講できる英会話もたくさんあります。

英会話のメリット

スピーキング能力向上

 英会話のメリットは、なんといってもやはりスピーキングの能力を鍛えることができることです。受験勉強でも音読が推奨されているように英語を声に出して学ぶことは効果があります。また、ネイティブの先生との英会話では、本場の発音を聞きながら英語を学ぶことができます。

主体的な英語学習

 また、主体的に英語を学ぶことができるのも特徴です。英会話では自分が話たり、問題を解くことが中心であり、英語に触れている時間は長いです。

英会話のデメリット

文法が学びづらい

 英語の文法についての説明は理解しにくいと思います。文法についての説明も英語で受けることになります。一度習った文法の説明を聞くには理解できると思いますが、全く知らない知識についての説明を理解するのは容易ではありません。

 

学習塾の特徴

 学習塾は受験のプロです。受験英語の問題の解き方やテクニックについての知識を教えてもらえます。私は、集団での授業を受けていましたが、問題をその場で解くか、事前に予習として解いてきた問題の解説をするという授業形式が採られていました。塾によって違いがあるとは思いますが、問題を解くことにフォーカスしている場合が多いです。

学習塾のメリット

受験問題に詳しい講師が教えてくれる

学習塾の英語講師は今までの英語の問題を数々見てきた受験のプロです。経験から、どのように英語の問題を解くべきか教えてもらえます。英作文の書き方から、長文を読む際の論理構造の捉え方を教えてもらえます。

学習塾のデメリット

人によって教え方が異なる

塾では授業によって担当する講師が異なり、それぞれの先生がそれぞ売れの考えを持っているため教え方が異なることがほとんどです。知識を鵜呑みにするばかりでは混乱してしまう恐れがあります。

受け身になる

学習塾での英語の授業は、問題の解き方などの知識を教えるために、ほとんどが解説であり、英語に触れている時間が短いです。自分で勉強することが苦手な場合は英語を学ぶ時間が短くなります。また、集中することができない場合知識が筒抜けになってしまうことがあります。

英会話をおすすめする理由

 

 

 

結論として私は英会話をおすすめします。英会話と学習塾どちらにも通った上で、自分の英語力の向上により寄与したのは英会話でした。その理由は以下の通りです。

英語に触れる量が増える

 英会話の最大の長所は、英語に触れる量が多いことです。英語は理論を学ぶことはもちろん大事ですが、たくさん聞いて、たくさん読んで学ぶことで英語に慣れることができます。英語は主体的に学ぶことが大切です。私が通っていた英会話では英検の過去問を中心に学んでいきましたが、一回の授業で読んだり、聞いたりする英文の量は塾に比べて多かったように思います。たくさんの文章を読むことで英文を読むスピードが上がっていくことが体感できました。

声に出して学ぶ

 英会話では、英語を声に出して学ぶ機会がたくさんあります。英語の学習法として音読を棄つことはよく推奨されます。英語を声に出していくことで英語の認識スピードが速くなることはもちろん、英語の構文を身につけることができます。英作文などでは、英文を覚えて使い方を学んでいく方法があります。これは声に出すことで効率化できるのではないでしょうか。

英語しか使わない環境

 英会話の先生がネイティブの先生だった場合、レッスンでは英語だけを使うことになることがほとんどです。自分の話したいことを、なんとかして先生に伝えようとすることは、英語でのコミュニケーションの能力を向上させることにつながります。また、私が特に勉強になると感じたのは、自分の知っている単語について説明してもらったことです。英単語のイメージがより強烈に残っ他のがとても印象的でした。

 

英会話は受験に役に立つのか

 結論としては、私の考えは「役に立つ」です。その理由は以下の通りです。

英文の処理速度が上がる

 最近の受験英語は、英文の処理量が上がっており、より速読が求められています。英会話に通うことで英文に触れる量が増えます。それが、英文の処理能力につながっていくと思います。私自身、英会話に入る前には英語を読むスピードが遅かったのですが、英会話に通った後は英文のスピードが上がり、共通テストのリーディングを解き終えられるようになりました。これによって9割以上の点数を安定的にとるようになりました。

リスニング能力の向上

 英会話では、英語を聞くことはもちろん英文を読んだり、英語でコミュニケーションを取ろうとします。英語を音として耳で聞き、認識することは、リスニング能力の向上につながると思います。

 

英会話をお奨めする人

自分で英語の勉強をすることが苦手な人

 私が英会話をお奨めする理由の一つは、英語に触れる量が増えることですが、自分で勉強をするのが得意な人は、自分で英語の問題をガンガンといていく方が経済的にも時間的にも効率が良いです。逆に自分で学習することが苦手な場合、英会話で、英語でのコミュニケーションを楽しみつつ、たくさんの英語に触れるのが良いのではないでしょうか。

 

まとめ

 英語を学ぶ上で、塾に行くか英会話で迷っている方も多いと思います。この記事を読んで英会話に少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです。ぜひ英会話を体験してみてください。

 

 

ブラックペッパーはホールがおすすめ。 (プジョー/PEUGEOT)ブラックペッパーミルの紹介

 ブラックペッパーは、さまざまな料理のレシピに登場する馴染み深い調味料の一つです。そんなブラっぺッパーですがスーパーなどに買いに行くと、すでに引いてあるものと、丸い粒の状態のホールのブラックペッパーがあります。不注意でホールのブラックペッパーを買ったのが始まりでしたが、むしろメリットの方が大きかったのです。ブラックペッパーホールの特徴、メリットに加え、おすすめのミルを紹介します。

 

ホールのブラックペッパーがいい理由

 すでに引かれているブラックペッパーは手軽で使いやすいのはもちろんですが、ホールのブラックペッパーにはどのような利点があるのでしょうか。

香りたちの良さ

 まず初めに上がるのが、香り立ちの良さでしょう。スパイスの大きな3つの役割として、辛味付け、香り付け、色味付けがあると言われています。つまりスパイスであるブラックペッパーにとって香りは重要な要素であるのです。

 ホールのブラックペッパーを使う際には煮込み料理などではない限り、挽いて使うことがほとんどですが、ブラックペッパーは引き立ての瞬間に香りが強く感じられます。試しに、ホールのブラックペッパーを包丁で割ると、香りが広がっていくのが分かります。料理に使っても香りがより立っていることが感じられると思います。

 ホールをその場で引いて使うことで、ブラックペッパーの大切な要素である、香りを最大限に引き出せるのです。

汎用性の高さ

 先ほど少し紹介しましたが、ホールのブラックペッパーはそのまま煮込み料理に使用することができます。その上、挽いてつかうことで他の料理に適した状態でも使用することができます。

ブラックペッパーホールの使い方

 粒状のブラックペッパーを使う方法はいくつかあります。

包丁で刻む

 おそらくどの家にもあるであろう包丁を使用することで粒状のブラックペッパーを使うことができます。しかし、包丁で刻むことは少し難しく、細かく割ることは厳しいです。また、刻んでいる途中でしばしば飛んでいくことがあります。

硬いもので叩き割る

 瓶の底などをつかって叩き割る方法もあります。袋などに入れて叩いて割ることで粗めのブラックペッパーに仕上がります。

ミルを使う

 ミルを使うのが最もおすすめです。3つの方法の中で最も手軽であることは間違い無いです。ほとんどのミルは粗さを調整することができ、自分の好みに近い使い方ができるはずです。

 また、手動のミルは、イタリアンレストランで見るような、クラシカルな見た目のものがあり、キッチンをおしゃれにしてくれるものもあるので、ぜひ探して見てください。

プジョーのミルの紹介

 

ミルとの出会い

 一人暮らしを初め、スーパーにブラックペッパーを買いに行った私ですが、家に帰り、瓶を開けると出てきたのは、粒状のブラックペッパーでした。買ってから、数日は包丁で刻んで使用しました。香りの良さに少しだけ感動するとともに、料理の度に刻むことの手間にうんざりする日々。数日後、近くのホームセンターでプラスチック製のミルを購入しました。使用してみると、ミルと胡椒が擦れ合う音はするもののほとんど挽くことはできず、力を消耗するばかりです。そこで親に相談したところ、少し年季の日入ったプジョーのミルを譲ってもらいました。

プジョーのミルの紹介

 プジョーといえば、まず車をイメージしますが、スパイスミルやコーヒーミルを販売しているようです。

 

プジョーは200年以上の歴史を持つ、美食の国フランスの象徴的なブランドです。

1810年、のこぎりの刃の製造から始まり、コーヒーミル、ペッパー・ソルトミル、自転車、自動車など、さまざまなジャンルにまたがり商品を製造してきました。

引用元

プジョーについて – プジョーミル公式オンラインショップ

 

 見た目は、クラシカルで、長く使うことができそうです。調理器具の要素の一部としてデザインに注目している方も多いのでは無いでしょうか。ミルを探してみると木製のものから、金属製のもの、自動のものまであるようなので、気に入ったデザインのものを探してみるのもしれません。

 握りやすく手に馴染むこともあり、プラスチックのミルに比べるととても軽い力で挽くことができます。

 実際に挽いてみると、ゴリゴリという音と感触がして使っていてとても心地よいです。料理人になった気分を味わえます。

 こちらは手動のミルですが、分解することで掃除をすることもできるようです。



まとめ

 ホールのブラックペッパーとプジョーのミルを紹介しました。多少値が張るものですが、長く使うことができ、生活を豊かにしてくれる品であると思います。使ってみてはいかがでしょうか。

 

 

無印良品 アルミ六角シャープペン0.5mmの紹介

f:id:bbcalm:20210228205927p:image 今回は、無印良品のアルミ六角シャープペンを紹介したいと思います。

無印良品について

 無印良品といえば、シンプルなデザインが人気の洋服や雑貨がありますよね。 低価格でありながら素材にこだわった商品はとても魅力的です。

アルミ六角シャープペン

f:id:bbcalm:20210228210005j:image

 商品名通り、アルミ素材でできた、六角形のシャープペンです。

 

 値段は消費税込みで490円です。

 

 見た目は、アルミ素材の銀白色が高級感を出していて、とても500円で買えるペンとは思えません。

使ってみた感想

f:id:bbcalm:20210228210012j:image

 僕の、このペンの最も気に入ってるポイントはデザインです。色や形が全体で統一されており、細くてシンプルなデザインがとてもかっこいいと思います。上品な感じで無印良品らしさを感じます。

 

 このペンの最大の特徴である、六角軸が手にフィットします。。個人的には他のペンに比べて、かなり持ちやすく感じます。

 

 ペン自体は軽い方なのでかなり扱いやすいです。長時間の勉強や作業をするのにも向いていると思います。

 

 このペンを使った上で気になった点が何点かありました。

 

・口金が緩みやすい

 口金とはペンの先端についている、シャーペンの芯を送り出すガイドのような役割をしている部品です。

 使っていると、だんだん緩んできてシャーペンの芯が折れることにつながります。

 

・ノック感があまり良くない

 安いということもあって他の高性能なシャーペンに比べると、ノック感が劣る感じがします。

 これは、「書く」という上ではあまり関係ないですが、ノック感を重視している人は、一度店頭で見てみることをおすすめします。

 

・ペンが軽い

 ペンが軽いことで、扱いやすいと述べましたが、逆にチープな感じがするともいえます。

 見た目が金属製で、高級感があるため、持ってみると意外に軽いなと感じます。

 低重心の重いシャーペンが好みの方は他のペンを使うのも良いかもしれませんね。

 

まとめ

f:id:bbcalm:20210228210036j:image

 今回は、無印良品のアルミ六角シャープペンを紹介しました。手頃な値段でシンプルなシャープペンを求めている学生におすすめです。

 

 とても惹かれるデザインなので、是非一度チェックしてみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこいい自転車のマルチツール(携帯工具)のお話 

f:id:bbcalm:20200423111108p:image
 出先でサドルの微調整をしたい、ペダルが外れてしまった、そんなときに必要となるのがマルチツールです。自転車に乗るうえで必要な物の一つです。

 

「どうせマルチツールを買うならかっこよくて、機能性の高いものがほしい!」

 

 というわけで、僕の独断でかっこいいと思うマルチツールを紹介したいと思います。

少しでも参考になったらうれしいです。

 

条件

・デザインがかっこいい

・薄い

・そこそこの機能がそろっている

 

デザインがかっこいいマルチツール

LEZYNE SV10


レザイン SV10 ハンディツール

 デザインの良さに定評があるレザインからです。

 

 とりあえずデザインがタイプです。オールステンレスで高級感があふれています。

特に接合部分のの形が合わせられており、美しいです。

 

 名前の通り機能は、10個ついています。6種類の六角レンチ、2種類のトルクスレンチ、プラスドライバー、そしてチェーンカッターがついています。

 

 マルチツールを選ぶうえで重要なポイントの一つにチェーンカッターがついているか否かという基準があります。チェーンカッターがついているとリアディレーラーが壊れた時などに重宝します。いざという時の保険になります。

 

 このSV10にはチェーンカッターがついています。個人的にはレザインのマルチツールについているチェーンカッターの形が大好きです。

 

 また、付属のカバーもクラシックな感じでかっこいいですね。

 

fabric 8 IN 1


fabric (ファブリック) 8 IN 1 MINI TOOL SV FP9807U60OS

 fabricはイギリスの自転車用品を展開しているブランドです。デザインはとにかくシンプルでミニマルなイメージです。

 

 8IN1は8個の機能がついています。5種類の六角レンチ、プラスドライバー、マイナスドライバー、トルクスレンチがついています。

 

 デザインについてなのですがアルミニウムでできており、本体の横にあるブランドのロゴとあっていてかっこいいです。個人的には、fabricの商品の中でもツールはひときわかっこいいと思っています。

 

 8IN1の一つ上のグレードに16IN MINITOOLというものがあるのですが、そちらにはチェーンツールがついています。

 

PRO ミニツール 15機能


【キャッシュレス還元】●送料無料【こちらのお品はネコポス便での発送となります】 PRO(プロ) MINITOOL 15FUNCTION(ミニツール 15 ファンクション) 携帯工具 ツール [シマノパートNo:R20RTL0026X]

 続いてShimano PROからのミニツールです。Shimano PROは安心って感じですね。値段も良心的な商品が多く、デザインもかっこいいです

 

 PROのミニツールは六角レンチが7種類、プラスドライバー、トルクスレンチ2種類、スポークレンチがついています。

 

 PROのミニツールは上で紹介した二つのマルチツールとは違ったテイストのデザインで、スポーティーなかっこよさがあります。黒を基調としていて、チープな感じはありませんね。

 

使うならかっこいいものを

 今回は個人的にデザインが気に入ったマルチツールを3つ紹介しました。使うならかっこいいものを使いたいですよね。

気になるものがあったら買って見てください!

 

 

 

 

 

 

 

 

LEZYNE CLASSIC KIT レザインクラシックキットの紹介 パンク修理 使い方

f:id:bbcalm:20200419174232p:image

 今回は、LEZYNE ( レザイン)のCLASSIC  KIT(クラシックキット)を紹介したいと思います。

 

パンク修理キット

f:id:bbcalm:20200419172934j:image

 ロードバイクに乗る人にとってパンクはつきものです。替えチューブがなくなってしまったとしたら、パンク修理キットを使わなければなりません。

 

LEZYNELE(レザイン)について

 

 レザインはアメリカのアクセサリーブランドです。GPSサイクルコンピューターやライト、マルチツールなど様々な自転車用アクセサリーを展開しています。レザインの製品はクラシックで美しく、とても魅力的なブランドです。

 

CLASSIC KIT(クラシックキット)について

f:id:bbcalm:20200419172945j:image

価格 420円

内容物 ・ゴムのり

    ・スカッファー

    ・パッチ

    ・タイヤブート

 

使い方

 使い方については英語でタイヤブートに記載されています。4ステップになっており、とても分かりやすいです。

 

記載されている通りに、パンクしたチューブを修理してみました。

ステップ1

f:id:bbcalm:20200419173011j:image

 パンクしたチューブの穴周辺をきれいにして付属のスカッファーで表面を荒くします。

 

ステップ2

f:id:bbcalm:20200419174311p:image

 穴周辺にゴムのりを塗布します。ゴムのりが乾き粘着性が出るまで待ちます。

 

ステップ3

f:id:bbcalm:20200419173417j:image

 アルミシートをはがし、パッチをしっかりと圧着させます。この際、タイやレバーなどを用いるとよいようです。

 しっかりと圧着したら、フィルムを慎重にはがします。

f:id:bbcalm:20200419173423j:image

ステップ4

 チューブを再び装着し、膨らませる。

 

手順は以上です。そこまで難しくはないので覚えておきたいですね。

 

※タイヤブートはタイヤに穴が開いたときに、裏側から張って使うようです。

 

いざという時のために持っておきたい

 今回はLEZYNE(レザイン)のCLASSICKIT(クラシックキット)を紹介しました。価格も400円程度で安いのでツールの中に忍ばせておくとよいですね。

 いざという時のために是非!

 


LEZYNE レザイン CLASSIC KIT クラシックキット [工具] [メンテナンス] [ロードバイク] [パンク修理キット]

無印良品らくがき帳の魅力 学生、ビジネスマンにおすすめ 無地メモ帳ノート 

f:id:bbcalm:20200423170459p:image
 
今回は無印良品のらくがき帳を購入したので、紹介したいと思います。

無印良品について

 無印良品といえば、シンプルなデザインが人気の洋服や雑貨がありますよね。 低価格でありながら素材にこだわった商品はとても魅力的です。

 

らくがき帳

f:id:bbcalm:20200423170612j:image

 B5の無地中身が80枚束ねられているというシンプルな作りです。一番下の紙は硬めの厚紙が使用されています。

 

 紙質は、少しざらつきがあります。

 表紙は茶色の紙が使用されており、とてもシンプルで、かっこいいと思います。

 

使ってみた感想

f:id:bbcalm:20200315110552j:image

・罫線がない

 他のノートと違って、罫線がないのでとても自由に書き込むことができます。

 僕は、数学の問題を解く際に使用しているのですが、数学の試験の答案は無地であることが多いので、美しく書く練習になるのではないでしょうか?

 

 また、値段が安いので、大胆に書き込めます。アイデアを大雑把に書き記すのには最適だと思います。ビジネスにもぴったりではないでしょうか?

 

・縦開きである

 ノートといえば縦開きのイメージが強いですが、無印良品のらくがき帳は、縦開きです。縦開きのノートを使っている人は、あまりいないので少しこだわりを出すことができます。さらに、紙質が独特なのでより、味が出ます。

 

まとめ

f:id:bbcalm:20200423170631j:image

 無印良品のらくがき帳は、学生や、ビジネスマンにおすすめ。少し他の人とは違うノートを使いたい人は、安いので是非手に取ってみてください。